
■昭和初期に初めて登録された農林一号を復活させ、「伝承納豆」 ■手づくりだから、納豆菌が均一にからんだ昔ながらのおいしい納 ■「タレ」、「からし」にもこだわりました。 ■茨城といえば、水戸納豆! |
|
![]() |
![]() |
伝承納豆の出来るまで | |
![]() |
![]() |
・選別された大豆は、15分以上かけ て丁寧に洗浄されます。 ・その後、10~16時間じっくり浸漬さ れます。 |
・浸漬の終わった大豆は、蒸気釜 に入れられ、0.12~0.18Mpaの圧 力で20~30分蒸煮されます。 |
![]() |
![]() |
・煮豆の状態を丁寧に確認しながら |
・トレイに移された大豆は、熟練職 人の手で 納豆菌と丁寧にそして均一に混ぜ れます。 |
![]() |
![]() |
・計量機、金属探知機、を経て、人 の目で最終チェックがされ合格品 のみが発酵工程に移ります。 ・38~42℃16~20時間かけてじっく り発酵し、10℃以下で熟成され美 味しい納豆が出来上がります。 |
・納豆菌を均一に混ぜた大豆は、 蒸気で殺 菌消毒したわらに詰め られ熟成させます。 (完成した納豆) |



商品仕様
製品名: | 伝承納豆(わら70g×2)×8 |
---|---|
型番: | DS007 |
JANコード: | 4950114630623 |
メーカー: | だるま食品 |